【指宿】ファシリテーター養成講座-活用編④-(2016年12月15日感想)
話し合いの技術を身につける【ファシリテーター養成講座-活用編-】<全5回>12月15日(木)の第4回目は「リーダーズ・インテグレーション」がテーマでした。受講者様の感想です。
【指宿】ファシリテーター養成講座-活用編③-(2016年12月8日感想)
話し合いの技術を身につける【ファシリテーター養成講座-活用編-】12月8日(木)の第3回目は「フィードバック(まとめて伝え返す)力を高める」を開催しました。受講者様の感想です。
【指宿】求められるから頑張り続ける意味がある(2016年12月3日感想)
2016年12月3日(土)13時30分より指宿市協働カレッジ事業として講演【求められるから頑張り続ける意味がある】+ワークショップを開催しました。参加者さまの感想です。
こんにちは!あっという間に今年も残すところ1ヶ月弱。時間の流れが早すぎます。そんな慌ただしい中ではありますが、今年も12月2日にD-Linxs忘年会を開くことができました。本当に楽しい時間でした!ありがとうございました~
【指宿】ファシリテーター養成講座-活用編②-(2016年12月1日感想)
話し合いの技術を身につける【ファシリテーター養成講座-活用編-】<全5回>12月1日(木)は第2回目「プレゼンテーション力を高める」を開催しました。受講者様の感想です。
【指宿】ファシリテーター養成講座-活用編①-(2016年11月24日感想)
11月24日(木)から話し合いの技術を身につける【ファシリテーター養成講座-活用編-】<全5回>の第1回目がスタートしました。1回目は「リーダーシップ力を高める」というテーマ。グループワークが中心で初のワールドカフェ形式で進んでいきました。受講者様の感想です。
【指宿】育メンから始まった仕事と社会活動への繋がり(2016年11月19日感想)
2016年11月19日(土)15時より指宿市協働カレッジ事業として【育メンから始まった仕事と社会活動への繋がり】を開催しました。参加者さまの感想です。
【指宿】ファシリテーター養成講座-基本編⑤-(2016年11月19日感想)
11月19日(土)は、話し合いの技術を身につける【ファシリテーター養成講座-基本編-】<全5回>の第5回目でした!!今回は「異なる視点を整理する」という内容でした。受講者様の感想です。
【指宿】ファシリテーター養成講座-基本編④-(2016年11月19日感想)
11月19日(土)は、話し合いの技術を身につける【ファシリテーター養成講座-基本編-】<全5回>の第4回目でした!!今回のテーマは「意見の出やすいアイデアワークショップのポイント」ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。受講者様の感想です。
【諫早】対話に基づく「実践!ファシリテーション塾」(2016年11月9日感想)
11月9日に長崎県の諫早市で「対話に基づく 実践!ファシリテーション塾」が開催されました。今回が初開催。ご参加いただき、ありがとうございました。受講者さんの感想です。
【指宿】ファシリテーター養成講座-基本編③-(2016年11月5日感想)
11月5日(土)は、話し合いの技術を身につける【ファシリテーター養成講座-基本編-】<全5回>の第3回目。今回のテーマは「信頼関係を築くために必要なこと」というテーマで2時間ワークを含めての講座でした。受講者さまから感想をいただきました。