D-Linxs「すまっぽん」のお知らせ☆ 2016.3.31
スマートフォンの上に置けちゃう便利ツール「すまっぽん」D-Linxsにも登場!! これでいちいちD-Linxsを検索しなくても、パソコン開かなくても スマホがあれば簡単にスケジュールが見れちゃう! SNSからの情報も見れちゃう!メールや電話もボタンひとつ☆ あなたの一番使いやすいツールから、アクセスしてくだ...
ここ数年、久しく開催していない、語り合いの時間 【生き方塾】 を、新年度からは定期的に、場所は限定せずにやってみたいな~と思ったりしています。 当社の業務の中心テーマである【キャリア開発】においては、主に考え方や行動、能力開発に関して、講座や研修、相談を承ってきております。 そのような中で、【学びの場】も広が...
一泊二日で東京に出かけてきました。 今回は、キャリアコンサルタント活動での関係者やお世話になっている関係先にも出かけ、いろいろ教えて頂きました。 NPOの理事会では、組織の在り方や今後の取り組みについての課題も整理出来つつあり、簡単ではありませんが一歩ずつ進みつつあります。その中で新たな展開が見えてくるように...
2月になりました。 今年になりもう一カ月過ぎたことに驚きを感じています。 お陰さまで、1月は日々何かの予定があり、あわただしいようでしたが、一つ一つのことが、繋がりながら流れるような(一貫性のある)月だったような気がします。 振り返ってみると、印象的だったのは *三浦半島で行われた日本キャリア・カウンセリング...
D-Linxs通信2016年1月29日号【さらなる成長のための能力開発】
メルマガ1月末号を発行いたしました。 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ D-Linxs 通信 ~キャリアの扉~ Vol.52 2016年1月29日号【さらなる成長のための能力開発】 _/_/...
【諫早】ファシリテーション講座-第3回(2016年1月22日感想)
1月22日に長崎県の諫早市で「対話によるファシリテーション講座(第3回)」が開催されました。7名のかたにご参加いただきありがとうございました。受講者さんの感想です。
今年の冬は暖冬だ!って言っていたのに…この雪には驚きです!! 1月24日は大雪の影響をまともに受けてしまいました。 24日は昨年10月から担当していたキャリア・コンサルタント養成講座最終回でした。 開始後は年始の1月3日を除いて14日間毎週日曜日終日行う長丁場の講座。 私なりに全力で取り組んでき...
新年明けましておめでとうございます。2016年が幕を開けました。私どもは起業して以来18年目を迎えておりますが、毎年新しい年を迎えるたびに、どんな一年になるかを考えます。予測が難しい世の中の流れの中にあっても、「これから」をイメージしてみることで軸のようなものが持てる気がするのです。D-Linxsにとって20...
今年も大晦日を迎えることができました。 この一年を振り返ってみると、とても慌ただしく忙しい毎日でしたが、とても意義深い時間を過ごすことができました。 初めての体験もあり、思うようにいかないことも多く、常に自分自身が試されていたような気がします。 その中で、自分と向き合うことも増え、自分自身キャリア・コンサルテ...
「キャリア開発24の扉」読書会〈指宿〉 2015.12.16
2013年10月にスタートした指宿での初の試み!【キャリア開発 読書会】テキスト「キャリア開発24の扉」2015年12月16日をもって、全て開き終わりました☆
今週月曜日は【キャリア・シフトチェンジのためのワークショップ】を担当しました。シニア世代の方たちが(私もその世代に入りますが)会社や組織、社会で活き活きと活躍し続けていくために、〔考え方】【行動】【仕事力】を見直し、必要とされる存在になる具体策を考え、話し合う時間です。
広報誌「いぶすき」に取り上げてもらいました 2015.12.1
大学の講義が終わり、事務所に帰ると広報「いぶすき」12月号が届いていました。毎月一回、集まって思い思いに語り合う【語る会】の様子を紹介してくださっています。