あっという間に二月です 2016.2.1
2月になりました。
今年になりもう一カ月過ぎたことに驚きを感じています。
お陰さまで、1月は日々何かの予定があり、あわただしいようでしたが、一つ一つのことが、繋がりながら流れるような(一貫性のある)月だったような気がします。
振り返ってみると、印象的だったのは
*三浦半島で行われた
日本キャリア・カウンセリング研究会の理事検討会。<1月15、16日>
参加理事全員が前泊し、深夜まで世の中の出来事から世相、働くこと、キャリアのことなど様々な話題について語り合いました。
翌日は、朝から丸一日を使って、私たちの組織の在り方やこれからの方向性について真剣に活発な議論が展開されました。寝不足気味の中でも、頭が痛くなるほど考え、話し合えたことで、私自身も考えを整理できたような気がします。
*
諫早のコミュニケーションとファシリテーションの学び。<1月21日22日>
二カ月に一回の学びあい、語り合いの時間がお互いの繋がりを感じさせていただいております。
*
24日からの大雪
私自身が巻き込まれた混乱以上に、各地で発生した上下水道などインフラの障害では、私の知り合いの方々も約1週間にわたり懸命の復旧作業にあたっていらっしゃいました。また指宿ではこれから大切な収穫時期にあたっていた「ソラマメ」やそのほかの野菜が積雪のために傷み、壊滅的な影響を受けています。2月14日に開催予定の豆づくしのイベント「豆・マメ・まめ祭り」も中止に追い込まれました。知り合いの農家も今年の収入の大きな柱がダメージを受けており、今後も影響が広がりそうです。
以上のように、一つ一つのことが良くも悪くも積み重なっていき日常を作っているな~と感じます。
【禍福は糾える縄のごとし】という言葉を思いつつ、
良かったことには「ありがとう」と
うまくいかなかったことには「次頑張ろう」と
自分に言い聞かせながら進んでいきたいと思います。
さて、2月はどんな出来事が待っているのか。
*今年度中に閣下を出さないとならないこと
*新年度に向けての仕事の絞り込み
*自分自身の専門性向上と意識の整理
様々ですが、ワクワク、ドキドキしながらスタートします。