10月28日(金)は19時から指宿市協働カレッジ事業として【これからの地域情報発信とSNSのツボ】を開催しました。講師は福岡の株式会社イーハイブ取締役の平井良明先生。
マスメディアとソーシャルメディアの違い、ソーシャルメディアの役目や心得など、2時間たっぷり学ぶ時間でした。
講師の平井先生、お忙しい中ご参加くださいましたみなさま、関心を寄せてくださった皆様、ありがとうごさいました。私たちも講師を招いてのカレッジ事業は始めてで、何かと行き届かない点もあったかと思いますが、たくさんのかたにご参加いただきとても嬉しかったです。
<参加者さんからの感想(講座後のアンケートより)>
・2時間があっという間でした。情報の届け方について、考え方がよく分かって、大変参考になりました。すまっぽんも、かなり可能性を感じます。
・情報の伝え方、伝わり方の仕組みについて考えることができました。Facebookを情報発信ツールとして活用しているつもりでしたが、意外と拡がらないことに気づかされました。ブログやHPの大切さ、SEOを意識すること。SNSの特徴を理解した上で上手に活用したい。
・SNSの一般的なことが良く解りました。
・Facebook、Twitter、ブログなど様々なSNSをどう活用していけばいいかわからなくなっていたけど、ちょっとスッキリしました。ありがとうございました!!
・大変興味深い話をしていただいて感謝します。
・情報発信をあまりしていない私にとって少し難しかった。平井さんの情熱はすごかった。言葉のスピード速かった。発信しないと届いてくれない時代。自分にできる時、できる発信をと思います。ありがとうございました。
・どれをポイントにして情報発信するかとても勉強になりました。検索に上がるためのアイデアも学べました。ありがとうございました。
・原点回帰、何度聞いていることも頭から抜けている部分もあり、とても良かったと思います。
・ブログをやらねばと思いました。
・ツイッター、ブログ、フェイスブック、それぞれの特徴と情報発信、とてもわかりやすく解説していただきました。コミュニケーションの大切さを改めて考えさせられて勉強になりました。
・面白かったです。1人1人が情報発信していくことが大切だと感じました。最後の「仏道」の4つの教え、初めて聞きました。やっぱ、先人の人の言葉とか、大切だなと思いました。
・facebookは親密度によって、記事の出る順番が変わるとか、250人以上には伝わらないとか、興味深いでした。
・facebookやツイッターの違いや有効な活用方法も分かって楽しかったです。業務で自分たちの広報をすることがあるので有効な手段の企画に役立てることができそうです。特に年齢層の違いによる使用するアプリの違いなど参考になりました。ツイッターをしたことが無かったのですが、始めてみようと思いました。
・全く知らない世界だったのでよくわかりました。不安があったので敷居が低くなりました。ありがとうございます。
・ここでなければ聞くことができなかった貴重な話でした。ありがとうございました。
・各媒体の特徴など詳しく教えて下さって大変参考になりました。非常に良いお話が聞けてよかったです。
・個人的な利用法かなと思っていたのですが、ビジネス利用もきけたので、とても役に立ちました。明日から少し作戦を変えてみようと思いました。
・SNSをほんの少し理解できた様に思います。ツイッターもファイスブックも使ったことが無かったのですが、本当の意味を知ると、とても便利なルールなんだなと思いました。特にファイスブックでいろいろな方と友達になっている方をみていて、大丈夫なのかなと思っていましたが、危険なこともあることが知れて良かったです。
改めて、SNSって何なのか?考えさせられました。1人の人としてどうあるか、インターネットの世界も根底はそこにあるということ。SNSも日常と全く同じ。よく会う人、よく会話する人が、より親密になるということが、よくわかります。人として忘れてはいけない大切なことだと思います。
今回、様々な新たな視点をいただきました。ありがとうございました。
懇親会も色々なお話ができて、楽しかったです。美味しかったです。