8月は大学は夏休みでしたが、企業のキャリア開発支援や組織のワークショップなどがありました。
振り返ってみると【ファシリテートする】場面をたくさんいただいていることを実感します。
企業を対象にしたものとしては【
キャリア診断】が中心です。
【キャリア診断】
このキャリア診断では企業が実施しているキャリア開発支援に関して、従業員が感じていることと企業とのギャップを明らかにし、課題と対応策を経営者及び人事担当者に報告するものです。
この診断の中で大きな役割を果たすものがキャリア・カウンセリングです。
各企業当たり15名ほどの従業員の方とカウンセリングをしていく中で、データには表れない生の状況や組織の傾向も理解することができます。
カウンセリングを通して、組織のことも個人のことも語られ、その過程で様々な気づきも得られることが多く、全社員に対して実施してほしいというご希望もいただくことがあります。
今月は、昨年キャリア診断を受けて頂いた企業からのご依頼で、希望者を対象にしたキャリア・カウンセリングも実施しました。一年経って、その後の課題や振り返りにもなりました。
次に企業の研修では管理職の方を対象に【リーダーシップや管理職としての在り方】をお話しさせていただきました。
組織の拡大に応じて、リーダー・管理職の能力開発・意識改革も重要になってきたとのことで、お伝えしたことが今後の組織運営に役立つことになれば嬉しいです。
県外では
※8月20日
社会福祉協議会の主催で介護現場の方々を対象にした【リーダーシップ研修】で壱岐にお邪魔しました。
組織が抱えている課題をどのようにして現場で共有し、より良い方向に持っていけるのか、といったことについてリーダーシップという切り口でお伝えするための研修でした。現場で必要と思われる考え方や理論についてお話ししました。
※8月21日、22日
諫早で、ある団体の新役員の方々と合宿形式で【組織の活性化】【目標設定と行動計画の策定】についての勉強会でファシリテーターを担当しました。
旅館に一泊して、じっくりと今後の組織について語り合いました。部屋も他の参加者とご一緒させていただき、温泉に入ったり、飲みながら様々なことを話しました。ちょっぴり修学旅行気分で楽しかったです。
※8月22日
福岡で偶数月に開催している
【キャリア開発室】
目標による管理(MBO)や場面に合わせたリーダー行動などを中心に考えました。相談会の方でも、事例を基に考え、意見交換でき、今回も濃い時間でした。
※8月23日
熊本で
【講師のためのスキルアップ講座】(第4回目)でした。
参加者の方が体験している場面をお聞きしながら、様々な場面に対応していくための考え方を解説。実践的な内容になっていきました。
参加者の皆さんからのご質問や相談はとても大きな要素です。
この講座ではファシリテーションのスキルは講師を務める上でもとても大切だと感じます。
他にも、
☆指宿市の市民講座では初心者の方を対象にした【ワード入門編】
☆鹿児島市内や指宿での【キャリア開発読書会】
も予定通り無事に終わることができました。
また、指宿では久しぶりに【facebook勉強会】も開催しました。たくさんの方にご参加いただき、仕事で使うための活用法について学び合いました。利用者の方々に集まってもらっての勉強会も重要だな~と改めて感じました。今後も実施していきたいと思っています。
皆様のおかげさまで、8月も何とか乗り切ることが出来そうです。
9月も頑張っていきます。
2015.8.29 池元