2020年11月20日(金)18:45~20:45に
ふれあいプラザなのはな館で開催しました。
同感でした。(良い意味)
こんなにポテンシャルのある指宿という街をどう活性化するか。ITの活用。この組み合わせを皆が考える必要があるということを真剣に考える。 → 改めて考えさせられました。
自分自身、デジタルをどう活用するかもう一度考えてみたいと思います。仕事でのヒントをもらった気がします。本日はありがとうござました。
逆転の発想と隠れた課題の掘り起こしと認識が重要と気づきました。
何もしないと下がっていくだけですけど、何かをし続けていれば当たることもあるかな、と思いました。よいヒントもいただきました。
地域の「役に立っているか」を常に考えていたが、それが「意味があるか」を考えたことがなかった。とてもいいヒントをいただいた。またSNSを単に発信していたのでもう少し意味付けをして発信していきたい。
新富町の農家や産物がメディアに出ているわけが分かりました。仕掛け人が実はいたんですね。
指宿にある豊かな資源をインバウンドに売り込む方策のヒントを与えてもらってありがたい。自分なりに町づくりを色んな企画をつくり、やってはいるが、もっと地元の人の共有が欲しいけど、そのための戦略をどのようにしていけばいいか、もっと具体的な話を聞きたかったですが、時間がないですね。
私たちがただ住んでいるだけの場所として考えていた指宿のことをまったく別の視点から見て話をしていただき大変参考になりました。どのようにビジネスするか・構想するかという考え方を改め直し、このようなビジネスの方法があるのだということを知ることができました。
とても興味深い話で勉強になりました。今後、活用していきたいと思います。
アウトドアに興味があるので、スノーピークと人吉市との事例は面白いと思いました。たくさんのヒントをいただいたので、これから生かしていきたいです。
コロナの影響で、価値観が急速に変わる過渡期だと思いました。スピード感をもって変えていきたいと思っても、どうすればいいのか分からない時、方向性を示せる人に聞く場があるといいなと思いました。森戸さんの話を聞くことができてよかったです。
コロナはしばらく収束しない。収束を待つよりも意識改革をしていくことが大事だと思った。今からはITやデジタルの時代!!どう仕掛けていくのか・・・
コロナ禍だからこそ「ゲームをしろ」といった発想等が多く面白かった。多くの話がコロナ終息後の時代を生き残る術であり、感心した。
デジタル化への危機感が圧迫的に感じる講座でした。実感しました。様々なヒントが聞けてモチベーションが上がりました。得たものを周囲に撒いたり、子どもにゲーム(デジタル)に触れさせたりしたいです。
私は市役所で係長職ですが、今日の講話には大変興味があり賛同できる点が多かったです。いずれ市役所にも講話のようなIT化が訪れることを楽しみにしています。今日は貴重なお話をありがとうございました。
ITをいかに使いながらビジネスや地域活性に生かすか、考えさせられる話であった。今までと環境が変わり、考え方も変えていかないと動けなくなると思った。
自分の仕事の現状を振り返りながら、講座を聞かせていただいたんですが、1つ1つの事業のやり方に対して地道に考えながらやるのではなく、実践することが大切だなと考えされられました・・・