【指宿】ファシリテーター養成講座-基本編③-(2016年9月1日感想)
9月1日に指宿市との協働カレッジ事業として、
話し合いの技術を身につける【ファシリテーター養成講座-基本編-】<全5回>の3回目が開催されました。今回は「信頼関係を築くために必要なこと」というテーマでした。13名のかたが受講くださり、ありがとうございました。
☆講座終了に「今日のひとこと(感想)」をいただきました。
- やっぱり相手を信頼することが大切なんだなぁと思いました。会議やGWをする上での参考になりました。
- 改めて、いろんな参加者がいるな。対応さまざまだな・・・
- 自分の容量を大きくすることが大切だと感じました。そのために、色々な事を聴き、学びたいと思います。
- ルールを明確にしてグループの力を信じる。相手の背景を知って互いに理解し合う。
- よい「場」にするためには、ファシリテーターと参加者の信頼関係が大切。
- ジョ・ハリの窓。自分のことを”話す”こと、相手のことを”聞く”ことを分けて考えて、パブリックを拡げると思うと分かりやすかった。
- 信頼をどう作っていくのか改めて考えさせられる講座でした。「悩みとは、自分にとって大事な事だ」目からウロコ。気付き、いただきました。
- よく分からない人だといわれる原因が分かった気がしました。よく考えると、自分のことを相手に伝えることが少なかったなと思います。
- 普段の中で出来ていることもあり、それは続けていってもいいんだな!という自信になりました。私自身はオープンにしているつもりでも、よく友達など周りから謎が多いと言われるので、相手を見極めつつパブリックの窓を広げていけるといいな…と思いました。ファシリテーターをするにも、話し合い等に参加するにも、経験を積むことが大切だと思うので、経験をたくさんしてレベルアップしていけたら…と思います。
- 第3回目のファシリテーター養成講座、楽しく参加させていただきました。相手と信頼関係をどう結ぶかって、やはり難しいですね…いろいろ考えるきっかけになりました。パブリックが広がるように、相手と関係を作っていけるといいなぁと思います。次回も楽しみにしています。ありがとうございました。
- 一つ一つ小さな課題を見つけて、つぶしていけば全て解決できるんだな。
- 自由な会議を演出するためにしっかりルール設定を行うこともファシリテーターの大事なスキルなんだなと、改めて感じました。
次回:9月15日(木)第4回目は「意見の出やすいアイデアワークショップのポイント」です。9月15日の19時にお会いしましょう(^^)/
<同内容の基礎講座を10月からも開催します。今回参加できなかったかたはぜひ10月開催講座にお申し込みくださいね>