ディーリンクス

 【キャリア開発支援】 ≪九州≫ 人材育成/企業研修/セミナー/キャリアコンサルティング

トップ  > 指宿市共創の場づくり  > 2月28日【健康に過ごしていくための口腔衛生のススメ~歯科医が語る 口から始める健康習慣~】~指宿市デジタルを活用した共創の場づくり講座~
人々が働くことを通じて幸せになれるよう寄り添っていきます  

☆令和6年度指宿市 フリーランスに優しいまちづくり事業                ☆令和6年度指宿市 デジタルを活用した共創の場づくり事業
 

 

 

 

☆D-Linxs 公式facebook

 

☆D-Linxs 公式Instagram

 

☆メールマガジン 「D-Linxs通信」
 

☆D-Linxsすまっぽん!https://smappon.jp/lmn3ys06
スマートフォンの上に置けちゃう便利ツール​
ストレス無く、お好きなツールから情報Get!

 
 
「人は一生成長し続ける」というキャリアの考え方を基に
個人向けにはカウンセリング、能力開発という側面で支援。
組織向けでは人材育成、組織開発の視点から潜在している課題を明確にし、解決の糸口を探っていきます。

 

2月28日【健康に過ごしていくための口腔衛生のススメ~歯科医が語る 口から始める健康習慣~】~指宿市デジタルを活用した共創の場づくり講座~

2024年度指宿市デジタルを活用した共創の場づくり事業として、指宿市民向けの講座を開催します。

人生100年時代を迎え、健康で質の高い生活を過ごしていくことへの関心が高まっています。
また、歯と口の健康が成人病予防にもつながっていることも分かってきました。
この講座では歯科医師の視点から、すべての世代において、
すぐ取り組める口腔衛生のコツや最新の知見を学び、
より快適な生活を維持していくためのヒントを得ます。
 
 
 

        
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

<令和6年度 指宿市デジタルを活用した共創の場づくり事業>

【健康に過ごしていくための口腔衛生のススメ】
~歯科医師が語る口から始める健康習慣~

 

 
日時  2025年2月28日 金曜日 18:30~20:30 
会場
 
 指宿市民会館(リハーサル室)
  
   
 
参加費  無料 (要予約)
講師
 
  園田 悟

  指宿市歯科医師会
 
定員

15名 (予約申し込み順)

 

※【指宿市デジタルを活用した共創の場づくり事業】は、デジタルを活用し、地域づくりを担う人材の発掘・育成のための講座等を開催する指宿市とD-Linxsとの協働事業です。



お問い合わせ先

ディーリンクス

〒 891-0405
鹿児島県指宿市湊1-1-1
JR指宿駅2F

電話:0993-22-1113