【キャリア開発支援】 ≪九州≫ 人材育成/企業研修/セミナー/キャリアコンサルティング
2023年8月からスタート(木曜日グループ:第5回目)
この読書会は、職場や働く現場で身につけておきたい【キャリア開発】に関する知識や考え方をテキストを読みながら学び合う読書会です。
8月から再度スタートしています。ここから学びたい方。学びなおしたい方。
是非ご参加ください。オンラインシステムZoom上での開催です。
【テキスト】
『キャリア開発 24の扉~組織・仕事・人・心を考える必携ガイド~』
編著:小野田博之/監修:横山哲夫/発行:生産性出版/税別2,800円
このテキストはキャリア開発の実践に必要な知恵や考え方を24の図に集約し、解説しています。このテキストを通して、自分自身がより良いキャリアを生きるためにできることに取り組んでみませんか?
【こんな方におすすめ】
*自分の働き方、仕事人生について考えていきたいかた
*組織の中での自分の活かし方を知りたいかた
*自分らしく働くためのヒントが欲しいかた
*企業や組織で人事、人材確保、人材育成に取り組んでいるかた
*キャリア開発に関心のあるかた
*経営者・管理者
【第5回目の内容】 57ページから65ページ
☆体験の章☆ 「24の扉」を巡ってキャリア開発を考えるということ
5.「職業選択と内的キャリア」学生のための24の扉
*自分の軸を知り、それに沿って就職活動を進める
*いつでも自分の内的キャリアを点検してみる
*自分をよく理解してもらい、活かしてもらう
*内的キャリアと信頼感
6.一緒に歩く24の扉~キャリア相談の旅
*「良い職場なんですけれど、このままこの職場にいてよいのでしょうか?」
※同じ書籍を交代で音読しながら、読んで気付いたこと、分からないこと、思い出したこと(経験)などを全員で話をしながら進んでいきます。
※同じ書籍を交代で音読しながら、読んで気付いたこと、分からないこと、思い出したこと(経験)などを全員で話をしながら進んでいきます。どこまで進むかは、その日次第です。